2015年06月07日

天気のいい日はスプレーを片手に

最近ゲーム用としてお気に入りなG36C。コンパクトで扱いやすいのに加えて多弾マグで運用するため隙も少ない。フラッグに絡みたい時やちょっと疲れてきた時には自然とこいつに手が伸びます。
天気のいい日はスプレーを片手に

で、ウチにある二丁のG36Cのうちマルイ次世代をドック入りさせてしまったので、消音カスタムのテストベットとなっていたUMAREX G36Cを次のゲームまでに使えるようにする必要が出てきました。

じつはまだ初速調整やホップまわりなど実戦投入するには課題が残っているのですが、天気が良かったので塗装を仕上げてしまうことに。
完全乾燥する時間から逆算すると来週のゲームに使うにはこのタイミングがベストかなと。
このG36Cは、前線で隠れつつセミオート中心で使う想定なのですが、真っ黒の鉄砲はとにかく目立つ! とにもかくにもロービジ(low visibility)化が必須です。
森林フィールドで使うことを考えると迷彩塗装がベストなのですが、今回は時間もないので単色でなおかつ視認性の低いフォレッジグリーンを選択。
スプレーはいつものインディ、乾くのも早いし容量も多いので気に入っています。

私が塗装する際の下地処理はいつも簡単で表面を脱脂するだけ。ヤスリもサフェーサーも使いません。使っていくうちに塗膜が剥がれるのはウェルカムだからです。
むしろサフェーサーが見えてしまうと困るので、足つけをすることはあっても下地塗装はしません。
それにしてもG36は分解が楽でいいですね。メカボチューンにしても塗装にしても、手軽にパパッと分解できる構造なのは助かります。

分解して表面を脱脂したら、スプレーでささっと塗っていきます。スプレーはよく撹拌して、できれば軽く温めたほうが使いやすいです。
説明書にも書いてありますが、表面から20cmほど離して1度にシューっと1秒ほど、塗料を軽く乗せていくイメージで吹いていくと失敗しません。
天気のいい日はスプレーを片手に
今日は天気もよかったしインディの塗料は乾くのも早いので、あっという間に作業が終わりました。
天気のいい日はスプレーを片手に
レシーバーをどうしようか迷ったのですが、セレクター部分にテープでマスキングを施して塗ることにしました。
全体に均一かつ綺麗に塗ってしまうよりも、ちょっとザツっぽい仕上げのほうが雰囲気があるかなと。
また、写真では取り外してあるサイド・アンダーレールなど、あえて黒を残している部分もあります。
天気のいい日はスプレーを片手に

インディの塗料はとても綺麗に仕上がるのですが、ちょっとツヤが強い。
そこで、最後にツヤ消しクリアを吹いてツヤを整えました。
数年前に使った残りのスプレーだったので、ちょっとカブってしまいましたがまあいいでしょう。
気に入らなければ後々さらに色を乗せて迷彩にすることも可能です。

天気のいい日はスプレーを片手に
これはフィールドで友人が私を撮影した写真ですが、黒い部分が非常に目立ってますよね。
たとえ単色でも塗装されていればある程度のカモフラージュ効果が期待されます。
最初はなかなか踏み切れないかもしれませんが、いちどやってみると楽しいですよ。




同じカテゴリー(umarex G36C)の記事画像
静音化完了。その効果を計測する
消音スパイラルに救世主!?
エアダンパー効果を活かしつつブラッシュアップ
エアダンパーピストンヘッドをテスト
森林フィールドは楽しい
ふたつのG36C
同じカテゴリー(umarex G36C)の記事
 静音化完了。その効果を計測する (2015-05-22 09:43)
 消音スパイラルに救世主!? (2015-05-21 12:51)
 エアダンパー効果を活かしつつブラッシュアップ (2015-05-18 17:30)
 エアダンパーピストンヘッドをテスト (2015-05-11 08:18)
 森林フィールドは楽しい (2015-02-16 15:20)
 ふたつのG36C (2015-02-14 14:10)

Posted by くっぱちゃん at 18:41│Comments(0)umarex G36C
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。