スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年10月29日

ショートなバーティカルグリップを取り入れる

ハンドガードが細くなってからというもの、握りこむように構えることが多くなったので、小さいひっかけて使うようなフォアグリップを探していました。

で、流行りなのか色々ありますよね。ハンドストップとかキネティックアングルグリップとか。

今回選んだ「BCMGUNFIGHTER Vertical Grip Mod 3-Picatinny - Black」もそのなかのひとつ。
手のひらに収まるほど小さく、太さもほどほど。
特徴的なのは角度がついていることで、構えたときの手首の角度がより自然で扱いやすく、好みによって逆さまに取り付けて使うこともできます。
なお、現在流通しているMOD3は、従来あった小物入れが無くなり単純な筒型になっています。
取り付け方の異なるピカティーニ用とキーモッド用がラインアップされていますが、今回はピカティーニ用を購入しました。


グリップ本体の素材は硬質なポリマー。表面はサラッとしていてマットな質感で、硬いのに粘り気も感じられ、すぐに割れるようなことはなさそうです。側面にはすべり止めが施されていて、グリップ感も良好でした。

パテントを取得しているというピカティーニ用のマウント手法ですが、工具(トルクスT15)が必要である代わりにフィッティング部分がとても小さくなっています。DYTACのレールに対してもしっかり固定できて、ガタツキもありませんでした。


構えてみると、ハンドガードを握り込むフォームでの安定感が増しましたし、グリップを引き寄せるような構えも出来てなかなかいい感じです。


本国定価が22ドルなのに対して国内流通分はなかなかの値づけですが、ギシギシ、グニャグニャが苦手な私としては、この価格で手に入るなら納得。
なによりBCMのロゴがカッコいいですよ(笑)

  


Posted by くっぱちゃん at 12:28Comments(0)次世代HK416D