2016年04月30日
引き算のセットアップ
「世界は誰かの仕事でできている。」缶コーヒーのキャッチコピーですが、しみますねぇ。
連休中のゲーム参加を実現すべく、今日も今日とて休日出勤なのですが、息抜きに投稿させていただきます。
ここのところ深刻な運動不足に悩まされていまして、身体のキレが明らかに鈍いんです。
とはいえ、デキる人たちは激務の合間でもきちんと運動しているので、仕事は言い訳にできないのですが……。
そんなわけで、今度のゲーム向けに装具の見直しを図りました。

デューティベルトにパッドを組み合わせ、ゲームに必要なものをすべてまとめました。
いわゆるファーストライン装備です。ベルトパッドとベルトはコスパ抜群のCONDOR製。
狙いとしては、「軽量化」、「被弾をできるだけ確実に自覚できること」。
肉体がなまっているときはセンサーも衰える傾向にあるので、アーマーなどで厚着をすると被弾に気がつけない恐れがあります。とはいえ、怪我を防止するためには長袖、長ズボンは必須。なので、ロンT、タクパン、キャップでシューター的にまとめようと考えています。

無線は、実物SORDINに合わせて、アンプ内臓加工してある実PTTを購入。
本来であれば実物ヘッドセットを特小につなぐには、マイクの加工(コンデンサーマイク化)が必要ですが、これはPTT内のアンプが信号を増幅してくれます。さらにコネクターも特小仕様の2ピンなので非常にお手軽。
本当は特小をダミーラジオにつっこんで実コネクターで接続したかったのですが、それはまた次の機会に挑戦します。
マグポーチを直接ベルトに固定したところ、マグチェンジが微妙に窮屈だったので、HSGI COSTA RIGに集約。プライマリとセカンダリの予備マグがそれぞれ2個づつ入るので、耐久ゲーム意外はこれでまかなえてしまいます(合計400〜450発程度)。
反対側にはハンドガン用のブラックホークホルスターを、ジャケットスロットデューティベルトループを使って低めにセットしています。レッグホルスターよりはバタバタしにくいですし、腰パッドに直付けよりもドロウもしやすいです。マガジンに対するカウンターウエイトにもなりますね。
あとはダンプポーチと貴重品を入れるポーチだけ。
写真はありませんが、5.11のVTAC Brokosハーネスでベルトを釣れば走ってもパッドがずれ落ちる心配もありません。
この楽さに慣れてしまうと、冬まで軍装に復帰できる自信がないです(笑)
連休中のゲーム参加を実現すべく、今日も今日とて休日出勤なのですが、息抜きに投稿させていただきます。
ここのところ深刻な運動不足に悩まされていまして、身体のキレが明らかに鈍いんです。
とはいえ、デキる人たちは激務の合間でもきちんと運動しているので、仕事は言い訳にできないのですが……。
そんなわけで、今度のゲーム向けに装具の見直しを図りました。

デューティベルトにパッドを組み合わせ、ゲームに必要なものをすべてまとめました。
いわゆるファーストライン装備です。ベルトパッドとベルトはコスパ抜群のCONDOR製。
狙いとしては、「軽量化」、「被弾をできるだけ確実に自覚できること」。
肉体がなまっているときはセンサーも衰える傾向にあるので、アーマーなどで厚着をすると被弾に気がつけない恐れがあります。とはいえ、怪我を防止するためには長袖、長ズボンは必須。なので、ロンT、タクパン、キャップでシューター的にまとめようと考えています。

無線は、実物SORDINに合わせて、アンプ内臓加工してある実PTTを購入。
本来であれば実物ヘッドセットを特小につなぐには、マイクの加工(コンデンサーマイク化)が必要ですが、これはPTT内のアンプが信号を増幅してくれます。さらにコネクターも特小仕様の2ピンなので非常にお手軽。
本当は特小をダミーラジオにつっこんで実コネクターで接続したかったのですが、それはまた次の機会に挑戦します。
マグポーチを直接ベルトに固定したところ、マグチェンジが微妙に窮屈だったので、HSGI COSTA RIGに集約。プライマリとセカンダリの予備マグがそれぞれ2個づつ入るので、耐久ゲーム意外はこれでまかなえてしまいます(合計400〜450発程度)。
反対側にはハンドガン用のブラックホークホルスターを、ジャケットスロットデューティベルトループを使って低めにセットしています。レッグホルスターよりはバタバタしにくいですし、腰パッドに直付けよりもドロウもしやすいです。マガジンに対するカウンターウエイトにもなりますね。
あとはダンプポーチと貴重品を入れるポーチだけ。
写真はありませんが、5.11のVTAC Brokosハーネスでベルトを釣れば走ってもパッドがずれ落ちる心配もありません。
この楽さに慣れてしまうと、冬まで軍装に復帰できる自信がないです(笑)
Posted by くっぱちゃん at
18:39
│Comments(0)
2016年04月18日
日常の有り難さ、噛み締めています
災害にあわれたすべての方々に、謹んでお見舞い申し上げます。
ありがたいことに、仕事のバタバタがようやくひと段落して、先週末は久しぶりに趣味の時間が取れました。
忙しい間は目を三角にしていましたが、そうやって仕事に打ち込めるのも、平和な日常があってのこと。災害にあわれた方々のことを思うと本当に胸が痛みます。
久しぶりの休日だったので、家でゆっくりしながら、趣味のものをちょいちょいといじっていました。
購入したまま放置だったバックアップサイトをじっくり眺めてまた箱に戻したり(笑)
実物 TROY MICRO FOLDING BATTLE SIGHTS

携帯を水没させて新しくなったのでケースを買ってみたり。
MAGPUL FIELD CASE for iphone6

放置状態だった預かりもののエアガンを修理したり。

こいつにはずいぶん苦戦しましたが、ようやく完成。初速0.9J安定。レスポンスはまあまあ。特別なレシピではありませんが、キレイな作動音ですし、飛びも素直です。
最近親しい仕事仲間に不幸があったこともあり、気持ちが塞ぎ気味なのですが、とにかく、色々な意味で、自分に出来ることをひとつひとつやっていくしかないですね。
今週も頑張りましょう!
ありがたいことに、仕事のバタバタがようやくひと段落して、先週末は久しぶりに趣味の時間が取れました。
忙しい間は目を三角にしていましたが、そうやって仕事に打ち込めるのも、平和な日常があってのこと。災害にあわれた方々のことを思うと本当に胸が痛みます。
久しぶりの休日だったので、家でゆっくりしながら、趣味のものをちょいちょいといじっていました。
購入したまま放置だったバックアップサイトをじっくり眺めてまた箱に戻したり(笑)
実物 TROY MICRO FOLDING BATTLE SIGHTS

携帯を水没させて新しくなったのでケースを買ってみたり。
MAGPUL FIELD CASE for iphone6

放置状態だった預かりもののエアガンを修理したり。

こいつにはずいぶん苦戦しましたが、ようやく完成。初速0.9J安定。レスポンスはまあまあ。特別なレシピではありませんが、キレイな作動音ですし、飛びも素直です。
最近親しい仕事仲間に不幸があったこともあり、気持ちが塞ぎ気味なのですが、とにかく、色々な意味で、自分に出来ることをひとつひとつやっていくしかないですね。
今週も頑張りましょう!
Posted by くっぱちゃん at
16:08
│Comments(0)