スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年05月01日

なで肩でもHハーネス!


体格のいい欧米向けのデザインが多いミリタリーギアで困るのが、体型に合わず使ってるうちにズレてしまうこと。
とくになで肩体型にとっては、バックパックとかハーネスは鬼門に近いところがあります。

これは5.11のVTAC Brokos ハーネス。お値段の割には作りもよく、きちんとサイジングできるのですが、いかんせんなで肩人間には不安が残ります。
5.11の名誉のために補足しますと、ちゃんと小柄だったりズレ落ちるのが気になる人向けに、X型にして使えるような仕様になっているのですが、Hハーネスの方がカッコいいじゃないですか(笑)

そこで、対策としてチェストストラップを自作することにしました。大きめのバックパックには最初から付いていることが多い、ベルト同士を胸の前でつなぐストラップです。

今回は池袋のフォートレスでI.T.W. Nexus製のトリグライドとファステックを仕入れてきましたが、ユザワヤやハンズでも同じようなものは手に入るでしょう。ナイロンベルトは1mくらいあれば間に合います。あとはチクチクと裁縫すれば、15分ほどで完成です。

装着するとこの通り、左右のベルトが連結されるので、長時間装着してもベルトがズレてくることはないでしょう。
これでまたゲーム参加が楽しみになりました。  


Posted by くっぱちゃん at 18:59Comments(0)