スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年01月11日

416→416


これまで次世代HK416をベースにあれやこれやと楽しんできたのですが、SGT RAHGハンドガードを装着したことで、416についてはひと段落。ここしばらくはM4にエネルギーを注いできました。

M4とひとくちに言ってもそのバリエーションはまさに星の数ほどあるわけで、好みに近いビジュアルでなおかつ実現可能性が高いモチーフを探しました。
それが「LIONHEART INDUSTRIES」のコマーシャルフォトです。


そして、できあがったのがこれ。


レシーバーはS&W MP15仕様で、バレルレングスは自分の体格にあわせて14.5インチにアレンジ。PTWはリアルパーツが色々とポン付できるので、MAGPULパーツ色々に加えて、バレルナット、デルタリングアッシー、テイクダウンピン、マガジンキャッチ、トリガーガードなどを細々と交換。気が付いたら元々の外装パーツが一式セミの抜け殻のように残りました。

そこで、余ったパーツを有効利用するべく実RASなどを追加購入して、替えアッパーも作成。

オーソドックスなスタイルも楽しめるように。パーツを組み替えることでガラッとイメージが変わるのがM4のおもしろさですよね。

そんな2016年だったのですが、年が明けた2017年の正月、PTW用のHK416コンバージョンキット(416(D)V2 Conversion kit for PTW)を購入。

今年はこいつをじっくり育てて遊びたいと思っています。

ご挨拶が遅くなりましたが、みなさま、本年も何卒、宜しくお願い致します。  


Posted by くっぱちゃん at 20:01Comments(0)