2014年11月02日

自分で取り付けできた

東京マルイ 次世代HK416にDYTACのG Style SMRハンドガード装着しました。
自分で取り付けできた


装着レポートは明日以降に投稿させていただきます。

なんでもかんでも交換すればいいというわけではないですが、フロントが軽くなって握りやすくなるということは、ゲームでも使いやすいということで。
スポーツカーの世界でも、Z慣性モーメントの低減なんて表現で、前端の軽量化には力を入れていますよね。

肝心のゲームには今度いつ参加できるのだろうか……。




同じカテゴリー(次世代HK416D)の記事画像
RAHGにS&S ライトマウントレプリカが付かない話
職人の矜持
次世代416にSGT HK416 10.4in DEVGRU RAILを組んでみた
SGT HK416 10.4in DEVGRU RAILが到着した件
塗っちゃえ! 次世代HK416D
HK416で着せ替え遊び
同じカテゴリー(次世代HK416D)の記事
 RAHGにS&S ライトマウントレプリカが付かない話 (2016-07-10 00:15)
 職人の矜持 (2016-06-11 20:23)
 次世代416にSGT HK416 10.4in DEVGRU RAILを組んでみた (2016-01-27 12:29)
 SGT HK416 10.4in DEVGRU RAILが到着した件 (2016-01-25 10:50)
 塗っちゃえ! 次世代HK416D (2016-01-09 11:06)
 HK416で着せ替え遊び (2015-12-18 11:44)

Posted by くっぱちゃん at 22:22│Comments(0)次世代HK416D
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。