2014年11月09日

ぷちカスタム仕様のストック

東京マルイ HK416のストックを交換しました。
ぷちカスタム仕様のストック

モノはマルイから出ている次世代にも対応するVLTORタイプのFDEカラー。
メーカーによる適合品なので、説明書のとおりに取り付ければ、なにも難しいことはありません。取り上げたのは、このストックにちょっとしたカスタムが施されているから。

これはフォートレスのオリジナルアイテムで、バッテリー部分がミニコネクター仕様になっているのです。
純正は専用のsopmomdバッテリーを使うのですが、これが値段も高いしニッケル水素電池なので、冬場にはパワーダウンが起きてしまいます。
そこで、コネクターを改造したり、変換コネクターを介してリポバッテリーを使っているのですが、これなら買ってそのままリポが使えます。

すでに変換コネクターは持っているのですが、いちいち取り付けるのも面倒ですし、多少ロスもあるでしょうから、モノの試しにと購入してみました。
ぷちカスタム仕様のストック
ぷちカスタム仕様のストック
せっかくなので接点グリスを塗布。

取り付けは純正品とまったく変わらず、コネクター部分の長さもちょうどいいですね。
値段は純正品+2000円程度なので、純正に加工を施すことに抵抗がある人や、まだ変換コネクターを持っていなくてストック交換を考えている人にはオススメです。

ぷちカスタム仕様のストック
完成してみて思ったのが、ちょっと色の組み合わせがチャラ過ぎますね。
なかなか難しいものです。




同じカテゴリー(次世代HK416D)の記事画像
RAHGにS&S ライトマウントレプリカが付かない話
職人の矜持
次世代416にSGT HK416 10.4in DEVGRU RAILを組んでみた
SGT HK416 10.4in DEVGRU RAILが到着した件
塗っちゃえ! 次世代HK416D
HK416で着せ替え遊び
同じカテゴリー(次世代HK416D)の記事
 RAHGにS&S ライトマウントレプリカが付かない話 (2016-07-10 00:15)
 職人の矜持 (2016-06-11 20:23)
 次世代416にSGT HK416 10.4in DEVGRU RAILを組んでみた (2016-01-27 12:29)
 SGT HK416 10.4in DEVGRU RAILが到着した件 (2016-01-25 10:50)
 塗っちゃえ! 次世代HK416D (2016-01-09 11:06)
 HK416で着せ替え遊び (2015-12-18 11:44)

Posted by くっぱちゃん at 15:56│Comments(0)次世代HK416D
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。