2015年04月21日
G36Cサイト考
真昼の妄想。

我が家で現在もっともサバゲー向きというか扱いやすいのがマルイの次世代G36Cです。
軽くて短くてよく当たる。手持ちのUMAREXのG36Cも悪くない仕上がりですが、集弾性と安定感では敵いません。多弾マガジンでゴリゴリに攻めていけるので、フラッグゲット率も上がる。レールも取っ払って飾り気なし、まさにゲームウェポンですね。

そんなわけで非常に満足して使っているのですが、不満がまったくないわけではありません。
体格にあわせてストックをVタイプに交換しているのですが、フェイスガードをつけて頬付けするにはもう気持ちストックを低くしたい。
いまはノーベルアームズのT1をローマウントで使っているのですが、少し無理があるんですよね。この間のゲームはマスクなしで遊びましたが、アタッカーやるにはやっぱり不安がある。
サイトを換えるという手もあるのですが、視差を少なくしたいと思うと、COMP2や551はちょっと難しい。手持ちでもっともローマウントできるドクターサイトを活用できたら、軽量化の観点からも理想的だなと。

こちらは画像を合成して作ったものです。ドクターサイトの小ささが際立ちます。
そこで計画しているのがM4ストックパイプ+ワイヤーストックの組み合わせ。一番上の画像です。これならフェイスガードをつけていてもサイトを合わせやすく、よりコンパクトな姿勢をつくれるのでは……という妄想。
さてさて、実現するのでしょうか。

我が家で現在もっともサバゲー向きというか扱いやすいのがマルイの次世代G36Cです。
軽くて短くてよく当たる。手持ちのUMAREXのG36Cも悪くない仕上がりですが、集弾性と安定感では敵いません。多弾マガジンでゴリゴリに攻めていけるので、フラッグゲット率も上がる。レールも取っ払って飾り気なし、まさにゲームウェポンですね。

そんなわけで非常に満足して使っているのですが、不満がまったくないわけではありません。
体格にあわせてストックをVタイプに交換しているのですが、フェイスガードをつけて頬付けするにはもう気持ちストックを低くしたい。
いまはノーベルアームズのT1をローマウントで使っているのですが、少し無理があるんですよね。この間のゲームはマスクなしで遊びましたが、アタッカーやるにはやっぱり不安がある。
サイトを換えるという手もあるのですが、視差を少なくしたいと思うと、COMP2や551はちょっと難しい。手持ちでもっともローマウントできるドクターサイトを活用できたら、軽量化の観点からも理想的だなと。

こちらは画像を合成して作ったものです。ドクターサイトの小ささが際立ちます。
そこで計画しているのがM4ストックパイプ+ワイヤーストックの組み合わせ。一番上の画像です。これならフェイスガードをつけていてもサイトを合わせやすく、よりコンパクトな姿勢をつくれるのでは……という妄想。
さてさて、実現するのでしょうか。
Posted by くっぱちゃん at 14:59│Comments(0)
│次世代G36Cカスタム