スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年02月14日

ふたつのG36C

上がUMAREX製G36Cで下がマルイ次世代G36C。


明日のゲームはG36Cをメインにしようと準備をしていました。
マルイのG36Cは、とにかく30mまでの集団性が抜群で、狙ったところに吸い込まれるような弾道が気に入っています。反面、低い弾道のままでは射程距離がそれほどないので、アタッカー向きというか近づいて仕留めるスタイルが合う。
そのため、軽量化と低い姿勢での使いやすさを考えて、ハンドガードのレールは取り外してしまいました。さらに、ストックも全長が短いVストックに交換することで、より体になじむように。これはUMAREX製G36Cについていたものです。

ちなみに、次世代用のストックにはロック用のパーツがあるため、UMAREXに装着することはできません。


UMAREXのG36Cは調整済みですが、初速が90弱で集団性もマルイよりだいぶ落ちるため、あくまでも控え選手としての起用です。マガジンが使いまわせるので、荷物が少なくて済むのが助かります。こうして写真で見るとUMAREXもいい感じなんですけどね。  


Posted by くっぱちゃん at 14:10Comments(0)umarex G36C次世代G36Cカスタム