2015年01月12日
ホルスターの落とし穴
昨日のゲームで途中ホルスターから電動G18Cを落としてしまうというアクシデントがありました。
どうしてそうなったのか、たしかに思い当たるところがあります。

じつはゲーム前日に準備をしている際に、ナイロンホルスターからG18Cが抜きにくいことが気になっていました。
私の電動G18Cにはマルイのアタッチメントマウントが装着してあるので、スライドが太いのです。このアタッチメントにはサイレンサーなどが装着できるようになっていて便利なのですが、今回は必要ないのでフリーダムアートのダイレクトマウントに交換しました。ルックスも好みですしスライドが細くなるのでホルスターへの抜き差しもスムーズになります。


そう、確かにスムーズになったのですが、それゆえにホルスターの留め金が外れた際にもG18Cがスルリと抜け落ちてしまったようです。
イーストAのナイロンホルスターは汎用性が高く便利なのですが、銃側にランヤードリングを装着するなど対策が必要ですね。

この電動G18Cには実物のDOCTERサイトとマウントが使われているので、出てこなかったらショックは大きかったでしょう。重ねてCAMP DEVGRUのスタッフさんたちには感謝です。
どうしてそうなったのか、たしかに思い当たるところがあります。

じつはゲーム前日に準備をしている際に、ナイロンホルスターからG18Cが抜きにくいことが気になっていました。
私の電動G18Cにはマルイのアタッチメントマウントが装着してあるので、スライドが太いのです。このアタッチメントにはサイレンサーなどが装着できるようになっていて便利なのですが、今回は必要ないのでフリーダムアートのダイレクトマウントに交換しました。ルックスも好みですしスライドが細くなるのでホルスターへの抜き差しもスムーズになります。


そう、確かにスムーズになったのですが、それゆえにホルスターの留め金が外れた際にもG18Cがスルリと抜け落ちてしまったようです。
イーストAのナイロンホルスターは汎用性が高く便利なのですが、銃側にランヤードリングを装着するなど対策が必要ですね。

この電動G18Cには実物のDOCTERサイトとマウントが使われているので、出てこなかったらショックは大きかったでしょう。重ねてCAMP DEVGRUのスタッフさんたちには感謝です。
Posted by くっぱちゃん at 18:18│Comments(0)
│電動G18C