スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年06月12日

ひとり歩きするメリル

サバゲーにハマるとなにかと用具が増えてきますよね。
そうなると、私のようなウッカリ属性の人間は、忘れ物との戦いになるわけです。
そこで対策として取り入れたのが、NHKのあさイチという番組でやっていた「だわへし」。


「だわへし」とは、全国の主婦の皆さんが家事を円滑に進めるために開発したノウハウのひとつ。

だ…出す
わ…分ける
へ…減らす
し…仕舞う

これを意識するだけで、ぐちゃぐちゃだった汚部屋が、まるで魔法のように片付くのです。

私もサバゲに出かける荷物を「だわへし」したことで、手に持つ荷物が半分に減り、探し物も減りました。
とくに大型スポーツバッグの中を100円ショップで購入した取っ手付きの入れ物で仕分けたのは大正解で、準備撤収の時間が大幅に短縮し、テーブルの占有面積も削減。
休日の定例会などは参加者も多いですから、できるだけスマートに振る舞いたいものですよね。

とまあ、これで終わればよかったのですが、ウッカリ人間のパワーはそんな主婦の知恵をも上まわります。
事件が起きたのはおとといの夜です。

仕事から帰宅しクルマから降りるときに、後部座席の足元に置かれていたメレルのトレッキングシューズに目がいきました。
この間のサバゲーで使ってからそのままだったもので汚れています。おあつらえ向きに明日は晴れの予報。
これは持って帰って洗おうと考えました。ついでに、ラゲッジに積みっぱなしだったサバゲ用品の一部も自宅に持っていくことにしたのです。

そう、この「ついでに」というのがウッカリ人間の地雷ワード。
ラゲッジの荷物に気を取られて、靴を駐車場に置き忘れてしまいました。

恐ろしいのが、家に帰って次の日仕事に出かけても、靴のことは忘れたままということ。

昼前頃になって、ふと靴を洗った記憶がないことを思い出し、妻に電話をして洗ってもらうお願いをしたところで紛失が発覚しました。

頼み込んで駐車場に行ってもらったら、ありましたよ薄汚いメレルが。写真はそのとき送られてきたものです。
どれだけポンコツなんでしょう。自分が怖くなりますね。

しかも写真をよく見てください、靴の左右が逆なのがわかりますか?
なんとも間抜けな話ですが、これがフィールドじゃなくてよかったです。ははは。  


Posted by くっぱちゃん at 12:14Comments(0)