2016年05月10日

EOTechの拡大鏡

先日我が家にやってきたEOTechの557は、単三電池仕様、サイドスイッチのNVモード有りというスペック。単独で使ってもいいのですが、やっぱりタンデムで使ってこそスペックが生きるよなぁと考えていました。
EOTechの拡大鏡
そこでEOTech G23 FTSを追加購入。
性能的にはG33がベターですが、年代モノの557と組み合わせるならG23がしっくりきます。(当然お値段もリーズナブル!)

まだ載せて覗いただけなのでファーストインプレッションでしかありませんが、「使えるけど、使いにくい。でも嬉しい」ってところでしょうか。
重いしアイリリーフ短いし。でも、レンズは流石に明るい。あと、名前にもついている独特のマウント(Flip to side)がやっぱり面白い。
EOTechの拡大鏡
私はゲーマー気質なので、光学機器には第一に実用性を求めますが、これはロマンありますね。
EOTechの拡大鏡




同じカテゴリー(光学機器)の記事画像
ホロサイトの劣化。ひとつの実例
準備だけはOK!
気軽にオリジナリティをアップ!
スコープを買ったらいっしょに必要なもの
レプリカホロサイトをゼロインできるように
光学レビュー:NOVEL ARMS SURE HIT 31042 IR HIDE7 SSTP
同じカテゴリー(光学機器)の記事
 ホロサイトの劣化。ひとつの実例 (2016-03-07 20:26)
 準備だけはOK! (2015-01-25 19:26)
 気軽にオリジナリティをアップ! (2015-01-24 14:34)
 スコープを買ったらいっしょに必要なもの (2015-01-22 21:54)
 レプリカホロサイトをゼロインできるように (2015-01-20 10:06)
 光学レビュー:NOVEL ARMS SURE HIT 31042 IR HIDE7 SSTP (2015-01-19 19:06)

Posted by くっぱちゃん at 20:29│Comments(0)光学機器
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。