スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年01月09日

塗っちゃえ! 次世代HK416D

ヤフオクで次世代HK416Dのアッパーレシーバーを落札していたのですが、前の持ち主がどうやら剥離剤を使っていたようで、表面が荒れた状態でした。

刻印があるのでそのまま放置していたのですが、やっぱり気になるし今日は朝から天気がいいので塗装することにしました。

色味のこともあるので、傷だらけになっていたハンドガードもいっしょに塗り直します。

使ったのはいつものGUN SHOPインディのモデルガンカラー。他メーカーの模型用塗料に比べると高価ですが、仕上がりと使い勝手のよさから手放せません。
今回使ったダークパーカーは、陽を受けるとキラキラと輝いていい感じの金属感なんです。また、粒子が細かいのでタレず、塗膜も薄く仕上がります。なので、いかにも塗装しましたというワザとらしさがないのも好印象。

もともとの仕上げと比べると、違いがわかりますでしょうか。
こうなるとテカテカになってきたロアレシーバーも塗装したくなるのですが、さすがにロアの刻印が無くなると寂しいかな。

朝からルーバルと浴室(ドライヤーで強制乾燥するため)を行ったり来たり、いや〜いい休日です(笑)
  


Posted by くっぱちゃん at 11:06Comments(0)次世代HK416D